Alternative/Indie Rock

US

【ALBUM REVIEW】Genevieve Artadi / Forever Forever(2023)

海外のレビューサイトを見ていてふと目に留まったアートワーク。 気になって何曲か試聴してみたところ、大変好みの音楽性だったので即購入してしまいました。 変態エレクトロポップユニットKnowerの活動で知られるGenevieve Artadi...
Belarus

【ALBUM REVIEW】Molchat Doma / Etazhi(2018)

Molchat Domaはベラルーシのミンスクで活動するポストパンクバンド。よくSovietwaveやRossian Doomer Musicといったジャンルでも語られていますが、これらを掘り下げようとすると長くなるため、ここではざっくり...
New Zealand

【ALBUM REVIEW】The Beths / Expert In A Dying Field(2022)

ニュージーランドのバンドThe Beths、実は遅まきながら先行シングル「Silence Is Golden」で初めて知りました。 基本はシンプルなパワーポップながら、手垢がついてそうなところを華麗にかわすフックに富んだソングライティング...
UK

【ALBUM REVIEW】Beabadoobie / Beatopia(2022)

中年男性が聴いててよいものかちょっぴりドギマギするレベルに、触れたら壊れてしまいそうなほどピュアな結晶が詰まった「Beabadoobieの心の中のユートピア」といった印象の美しい世界。 それがBeabadoobieの2枚目のアルバム『Be...
Ireland

これはなかなかいいノイズ、Gilla Band

アイルランドのノイズ~ポストパンク系のバンド。 ラフトレードからアルバム出しているらしい。 インダストリアルな引き攣った不協和音ノイズが非常に刺激的ですよ、これはイイ。 こっちはダンスミュージックのノリになっていてさらにカッコよろしい...
US

【ALBUM REVIEW】GALAXIE 500 / On Fire(1989)

1989年作品。 RYKODISCレーベルの作品によくある、薄エメラルドのケースがレトロでイイですね。 GALAXIE 500は後のドリームポップ、スロウコアに影響を与えたUSインディの重要バンド。 こちらは2ndアルバムとなる『On ...
New Zealand

ニュージーランドのバンドThe Beths

メロディとアレンジの閃きがすごい。びっくりした。 ニュージーランドのギターポップバンド、The Beths。 いろいろ聴いてきたのもあってポップロック系のサウンドではそうそう驚かなくなってますが。 この曲はオッサンリスナーの倦怠感や諦念み...
UK

slowdiveを語ってみる

shineのPV初めて見たな。これはかわいい。レイチェルが。 私がオリジナル世代のシューゲイザーを聴き始めた2000年前後は、今みたいにネットも発達していなかったので、ライブやPVが見たいと思ってもそう簡単に見れるもんじゃなかったんです...
UK

【SINGLE REVIEW】Panda Bear & Sonic Boom / Edge Of The Edge(2022)

新曲がもう来た。 マニアックな方向に振り切れるのかなと思っていたら、これはしっかりとポップだ。 そしてPVがさらに気持ち悪くなっていて草。 8/12のアルバムリリースが楽しみすぎます。 それまでSonic Boom先生の過去作品でも聴...
タイトルとURLをコピーしました