US

新譜

Bubble Tea And Cigarettes / We Should’ve Killed Each Other(2024)

シアトル拠点のドリームポップデュオBubble Tea And Cigarretesの2ndアルバム。前作リリース後のシングル曲「Happiness」で今風のネオソウル風ドリームポップを披露していたので、てっきり次のアルバムはトレン...
新譜

La Luz / News of the Universe(2024)

シアトルのサーフロックバンド、とのことだがサーフ系(ベンチャーズみたいなの?)がよく分からない私にはサイケにしか聴こえなかったのでサイケポップバンドと紹介する。 初めて聴いた時、ゆらゆら帝国のまったりした曲の雰囲気に似ていると思った...
新譜

Julie / My Anti-Aircraft Friend(2024)

ノイズロックやハードコア、グランジの影響を色濃く受けて、イギリス本国のものとは異なる独自の発展を遂げたアメリカンシューゲイズ。Julieのデビューアルバムはその成果を受け継いだような作品だ。MBVの礎に、Swilies、Sonic ...
新譜

The Treedome / The Comfort in Being Sad(2024)

ドリームポップとクラシカルなラテンジャズをフュージョンさせた独特な浮遊感と、おっとりとした伸びやかな女性Voが心地良すぎてクセになるLA出身の白昼夢インディポップバンド、The Treedomeのデビューアルバム。 前半はコード進行...
新譜

The Marías / Submarine(2024)

プエルトリコ出身のヴォーカリスト、マリア・ザードヤを中心としたUSのインディバンド、The Maríasの3年ぶり2ndアルバム。 デビュー作『Cinema』は曲自体良かったのだが、ドライかつソリッドな音作りと、アルバム通してメラン...
新譜

Crumb / Amama(2024)

Crumbは「Locket」のサイケデリックなPVがバズりインディ界隈でブレイクしたように記憶しているが、その後はいまいち地味な存在に落ち着いていたように感じる。初期は気だるげなメロディが一番立って聴こえており、その周りをトロトロフ...
新譜

Mei Semones / Kabutomushi(2024)

00年前後のカレッジチャート系USインディというか、日本だと空気公団あたりを思わせるというか、そんな懐かしいムード(本人は青葉市子が好きみたいですが)を漂わせる日系アメリカンのギタリスト/シンガー、Mei Semonesの5曲入りシ...
US

Bubble Tea And Cigarettes / There’s Nothing But Plesure(2022)

ニューヨークで活動する韓国出身の男女デュオによるドリームポップ・バンド、Bubble Tea And Cigarettesのデビューアルバム、これがなかなか個性的でビックリした次第。 ドリームポップにフレンチポップや日本の歌謡曲要素...
US

The Marías / CINEMA(2021)

デビュー曲「I Don't Know You」を聴いて以来ずっと追っかけてたので楽しみにしていたThe Maríasの初のフルアルバム『CINEMA』。 リードシングルにもなっていた「Hush」では、重々しいビートに乗っかったニュ...
タイトルとURLをコピーしました